奈良王寺聖書フォーラム

奈良王寺聖書フォーラムの集会案内

S__50987014

奈良県の王寺は、アクセスが良く、大阪からもお越しになりやすい所です。
奈良近隣の方だけでなく、Zoomを通して全国各地にお住まいの方々が集っております。
礼拝では、聖書を字義通りに解釈することから生まれる喜び、感謝のお分かち合いで、とても祝福されています。
是非、ご一緒に御言葉を学び、神様を讃えましょう。

奈良王寺聖書フォーラム(旧:奈良学園前バイブルスタディ)は、大阪ドーム前聖書フォーラムのエクステンション(姉妹集会)です。

集会情報

場所 奈良県生駒郡三郷町勢野北(詳細はお問い合わせください)

奈良王寺BSには、JR王寺駅 北口より出ておりますバスにてお越し頂けます。
・最寄りのバス停は「勢野北5丁目」です。
・「勢野北5丁目」へは、三郷駅行き(28、29系統)にお乗りください。
(王寺駅(北口)まで車で迎えにあがることも可能です。お気軽にお問い合わせください)

現在、新型コロナウイルス蔓延の影響で、集会をZoomを用いたオンライン形式も併用しております。

日時 第2、4土曜日 14:00〜
内容 中川健一牧師の講解メッセージを聞き、神のご計画の全貌を学び、聖書全体の理解を深めていきます。
現在、『ヨハネの黙示録』を学んでいます。終末時代に入り、ヨハネの黙示録で預言されている世界が目の前に迫ってきている今、聖書からこの先起こることを正しく学び、私たちがこれから向かおうとしている未来に備えましょう。

正しく解釈された御言葉には力があります。

聖書から将来起こることを学ぶことで、今を生きる力が与えられます。

これから世界を襲う大患難時代とは何か?その先に待つキリストの再臨、千年王国、新天新地とは何なのか?

難解だと思われているヨハネの黙示録ですが、一貫した字義通りの聖書解釈によって、神様から啓示された真理を正しく汲み取ることができます。

私たちに与えられている希望を掴み、神様から今の苦難の時を忍耐する力を頂きましょう。

収容人数 20人程度
駐車場 あり
母子室 ご要望あれば対応できます。
連絡先 電話:090-7764-0890(森田)
お問い合わせフォーム
※集会に参加ご希望の方は、事前に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

代表

代表 森田 晋次(ハーベスト聖書塾37期修了)
副代表 森田 茂樹
副代表 澤 育子

 

アクセスマップ