10月5日、日曜礼拝集会(10:00~)の参加人数は5名。詩編33編を味わい、賛美2曲を捧げました。学びはエレミヤ書29章1節~14節までです。エレミヤが捕囚されて行った民に手紙を送る箇所です。大規模な捕囚があったにもかかわらず、神のお考えを理解しようとせず、イスラエルは国力が低下しているにもかかわらず、バビロンへの反逆を目論見ます。人間の愚かさが見えてくるような箇所です。今、世界は大患難時代へと突き進んでいるにもかかわらず、神を無視した選択をして愚行を繰り返しているところが、バビロン捕囚時代のイスラエルと似ているように思えてなりません。分かち合いの後、ディボーションについても分かち合いを行いました。
10月6日、月曜礼拝集会(13:00~)の参加人数は2名。詩編33篇を味わい、賛美2曲を捧げました。
10月6日、月曜夜の部(19:00~)の参加人数は5名。賛美2曲を捧げ、エレミヤ書の学びに移りました。個人的に抱えている問題の解決の糸口が見えてきたとの感想がありました。また、すでに申命記に離散が示されていることを知り、改めて神の力の奥深さに感動したとの分かち合いがありました。
当BFは、現在エレミヤ書を取り上げて、皆で学んでいます。ご興味のある方はお気軽にご参加ください。参加希望の方は事前に当BFまでご連絡ください。参加要領等をお知らせします。また、同じ広島県内の呉聖書フォーラムでは、新約聖書から旧約聖書まで様々な学びをされています。こちらもご検討ください。