杉並聖書フォーラム

2025年3月の4つの集会のご報告です。

2025.04.06

カテゴリー:前月の集会のご報告

 

2025年3月の4つの集会のご報告です。

 

1.「集会1」: 3月1日(土)、午後、Zoomで開きました。 17名参加。 賛美は「神の御子にます」でした。 中川先生のメッセージ、コリント人への手紙第一#8、「分裂の問題の解決法」、聖書箇所、Iコリ4:6~21、を視聴して分かち合いました。 パウロが、コリント教会には賜物が豊かにあったが御霊の実が欠けていた、また、終末のキリストの御座のさばきでの祝福を先取りする勝利主義に走っていた、という分派の原因を指摘したことは、今の私たちにも適用されると受け止め、皆で感謝した。 メッセージから外れるが分かち合いの中で、ある学者が論評する中で聖書に書かれていることは逸話だと発信している新聞記事があったが、なぜ知識人がそういうのか分からないとある姉妹から発言があった。 また、別の姉妹からは、ある牧師がノアの箱舟とそれ以前は逸話だからそのようなことを信じてはいけないと言っているのを聞いて驚いたと発信あり。 ここから分かち合いが活発になり、「私たちはそういうことに惑わされてはならない。 まことの信者は命がけで聖書の真理を守る責務がある。 私たちの信仰は聖書が裏付けとなっている。」など発言が相次いだ。 中川先生のメッセージから始まり、このような交わりが出来たことを主に感謝した。

 

2.「集会2」:3月8日(土)、午後、Zoomで開きました。 17名参加。 賛美は「春に若草が」でした。 中川先生のメッセージ、使徒の働き#92、「アグリッパ王の前に立つパウロ(1)」、聖書箇所、使26:13~27、を視聴して分かち合いました。 今回、あたかも私たちがこの場にいたようなメッセージを聞くことができて感謝でした。 特にこの場の中心人物はフェストでもなく、アグリッパ王でもない。 鎖につながれて囚人として登場したパウロが中心だった。 パウロはイエス・キリストの福音のために囚人となっていたことがよくわかった。 正に「イエスは主なり」であり、主イエスを皆でほめたたえた。

 

3.「礼拝と聖餐式」:3月16日(日)、午前、「礼拝と聖餐式」をリアルとZoomで行ないました。 19名参加。 賛美は、「ただ信ぜよ」と「けがれとはじとの」を歌いました。 礼拝メッセージは、岩崎のペテロの手紙第一(3)、「信者の特徴」、聖書箇所、Iペテロ1:13~2:10でした。 救いを受けたユダヤ人信者の特徴と霊的状態を学び、一方、ペテロが書いたレムナントとそうでないユダヤ人の対比を通じて、信じた者にはイエスは信仰を支える「要石」だが、そうでない者にとっては「つまずきの石」、「さまたげの岩」であることをペテロから教えてもらった。

礼拝の後、交わりを持ち、杉並聖書フォーラムの今後のあり方を話し合った。 結論として、①先月、杉並BFのスタッフの若返りや後継者について意見があったが、スタッフは責務として何か問題が生じた時に祈り合って解決するためであり、これまでそうして続けることができている。 このため、同じスタッフで続行することとしたい。 ②高齢化の問題は残る。 しかし、例えばスタッフが健康を害して続行できない事態となったら、杉並BFは閉じることとしたい。 後のことは主のみこころに従う。 ③杉並BFの役割について再確認する。 役割は、(a)主に近づく場(礼拝の場)を提供すること。 (b)地域教会として聖礼典を行なう(洗礼と定期的な聖餐式)。 (c)必要に応じて、葬儀、結婚式、記念会などを行なう。 (d)聖書の真理は何か、主はどのようなお方かを聖書を通じて正しく理解するための手助けをする、という4点。 ④これまで月一回だけだった対面のリアル集会を月二回に増やす(5月から実施)。 ⑤尚、基本方針である、杉並BF以外の他のフォーラムや地域教会に集うことはこれまで通り自由とする。

 

4.「集会3」:3月29日(土)、午前、Zoomで開きました。 13名参加。 賛美は「けがれとはじとの」でした。 木林長老のルカの福音書#37,「ヤイロの娘の蘇生」、聖書箇所、ルカ8:40~56、を聴いて分かち合いました。 この箇所は以前何度も読んでいたが、メッセージではヤイロと長血の女の心情をまるで映画を観ているかのように解説してくれて深い理解につながった。 適用としてこの二つの奇跡を通して、イエス様が3つのことを教えてくださったことを学んだ。 ①信仰というのは試されるもの、②救われた後こそ信仰生活上でイエスとどういう関係を保つべきかが大切、③主イエスは決して私たちのことを無視されず、あがなってくださる方、という3つを学んだ。 主に感謝しました。

 以上

 

杉並聖書フォーラム

代表:岩崎 洋二

   副代表:西平  薫
       岩崎 直美

杉並には神田川が通っています。 上の写真は9月に久我山で撮った写真です。 丸囲みの写真は、散策している時に見つけたきれいな初秋の花です。

バックナンバー