2025年7月9日・13日 イエスのことば第59回
□イエスの公生涯の4つの時期
新約聖書の4つの福音書を時系列に追いながら、イエスが語られたことばを、ひとつひとつ学んでいきます。
イエスの公生涯を、起承転結、4つの時期に分けると、次のようになります。
起: 受洗から、メシア宣言を経て、宣教開始まで
承: メシアとしての権威を現わすも、指導者層の拒否を受ける
転: 弟子訓練
結: エルサレム入城から十字架、復活、昇天
第9回までで、起承転結の「起」の時期を終えました。
第10回から第33回までで、「承」の時期を終えました。
第34回から「転」の部、弟子訓練の時期に入りました。十字架まで、あと1年余です。
□今回のことば
第48回までで、異邦人地域への4度の旅行での出来事、そしてカペナウムに帰還して直後、弟子たちへ実際的な教えがなされたことを見ました。
第49回からは、紀元29年の秋からの約6か月の出来事を見ています。十字架が近づくにつれて、イエスの教えはその内容が濃くなってきます。
紀元29年の秋からの約6か月を大きく二つ、前半と後半に分けます。
前半の約3か月、秋10月の仮庵の祭りから冬12月の宮きよめの祭りまでのあらすじは、次のとおりです。
- 仮庵の祭りの前
- 仮庵の祭りにおいて
- 仮庵の祭りの後
- 宮きよめの祭りにおいて
第56回から、「3.仮庵の祭りの後」を見ています。仮庵の祭りの後の出来事が、ルカの福音者10章から13章21節にかけて記録されていて、大きく分けると7つの出来事がありました。
今回は、その7番目、「弟子たちへの9つの教え」です。
この時期にイエスが弟子たちに教えた9つの教え、その第一は、「偽善に気をつけよ」です。
この教えの中で、イエスは、弟子たちに次のような警告を告げました。
あなたがたに言います。だれでも人々の前でわたしを認めるなら、人の子もまた、神の御使いたちの前でその人を認めます。
しかし、人々の前でわたしを知らないと言う者は、神の御使いたちの前で知らないと言われます。」(ルカ12:8~9)
神の御使いたちの前で知らないと言われる、とは何のことでしょうか。
□9日水曜日夜の8時はオンラインのみ
トピック: 聖書フォーラム水曜集会
時刻: 2025年7月9日 08:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/3570888954?omn=81405480341
ミーティング ID: 357 088 8954
パスコードが必要です。参加予定の方々に別途お知らせしております。
お知らせ通知を受け取っておられない方、初めて参加ご希望の方は、
メールアドレス seiichi.shimizu777@gmail.com (清水誠一)へ 参加申し込みください。
折り返しパスワードをお知らせします。
□13日の日曜日午後1時半、みやま会場にて実集会
みやま会場は、「舞(まい)ハウス」です。
午後1時半から20分間、賛美タイムです。
オンライン参加は、次のURLからどうぞ。
トピック: 聖書フォーラムみやま集会
時刻: 2025年7月13日 01:30 PM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/3570888954?omn=88430586355
ミーティング ID: 357 088 8954
パスコードが必要です。参加予定の方々に別途お知らせしております。
お知らせ通知を受け取っておられない方、初めて参加ご希望の方は、
メールアドレス seiichi.shimizu777@gmail.com (清水誠一)へ 参加申し込みください。
折り返しパスワードをお知らせします。
□集会用資料(PDFファイル)
□音声録音(MP3)
集会の実況録音は次をクリックしてください。ドロップボックスというサイトに入りますが、ユーザー登録などは必要ありません。音声再生のスタートボタンをクリックすれば聴くことができます。今回の録音時間は約〇〇分です。
【集会終了後に掲載】