3月30日、日曜礼拝集会(10:00~)の参加人数は5名。詩編10篇を味わい、賛美2曲を捧げ、学びに入りました。エレミヤ書14章1節~12節、エレミヤの執り成しの祈りの第1回目の箇所です。ここに至るまでにエレミヤは2度、神に祈りを止められますが、エレミヤはここでも執り成しの祈りをする。彼の人物像が次第に参加者の心に芽生えてきたのではないかと思います。その後ディボーションの分かち合いをしました。
3月31日、月曜礼拝集会(13:00~)の参加人数は7名。内容は日曜日と同じです。エレミヤがめげずに続ける執り成しの祈りを見習わねばとの分かち合いがあり、皆で共有しました。ディボーションの分かち合いでは、語る人と共に、聞く側にも響くものであり、こうした共有ができる集まりが、本当に貴重で有意義であると感じさせられました。
3月31日、月曜夜の部(7:00~)の参加人数は4名。賛美2曲を捧げ、エレミヤ書の学びに入りました。分かち合いはどんどん個人的な課題へと展開し、前向きな話し合いがなされました。
当BFは、現在エレミヤ書を取り上げて、皆で学んでいます。ご興味のある方はお気軽にご参加ください。参加希望の方は事前に当BFまでご連絡ください。参加要領等をお知らせします。また、同じ広島県内の呉聖書フォーラムでは、新約聖書を中心に様々な学びをされています。こちらもご検討ください。