熊本聖書フォーラム

へブル人への手紙 / 旧約の信仰者たち サムエルとダビデ

2018.10.28

カテゴリー:v ヘブル人への手紙

■この手紙が書かれた背景と手紙の内容

ローマ帝国からの独立の機運が高まる中、愛国主義的な同胞から、ユダヤ人信者たちは迫害を受けていました。
エルサレムの神殿に近いユダヤ地方の教会の中では、この迫害が収まるまで、いったんユダヤ教の祭儀に戻ろうという動きが出始めていました。

この動きに対して著者は、警告を発するためにこの手紙を書きました。著者は、手紙の前半で、メシアがどれほど優れたお方であるか、ユダヤ教の三本柱である「天使」「モーセ」「アロンの祭司職」と比較します。そして、後半では、前半で学んだことを信仰生活に適用して、具体的な勧めをします。

手紙の読者は、迫害を受ける中で背教を考えている信者たちです。今、彼らに必要なのは、信仰による忍耐です。そこで著者は、信仰による忍耐を発揮した旧約聖書の信仰者たちの手本を語ります。ここでは、手本となるひとりひとりについて、短く簡潔に要点だけがきびきびと書かれています。これはもちろん、読者に旧約聖書の知識があることを前提にしているわけですが、同時に、この手紙が背教の間際にある信者たちに宛てた緊急のものであるという空気が伝わってきます。

■今回の内容

へブル人への手紙11章32〜40節では、ギデオンやバラク、サムソンやエフタといった士師たちの群像に続き、預言者であり最後の士師であるサムエルと、サムエルによって油を注がれ王となったダビデが、手本とすべき信仰者として挙げられています。
前回は、サムエルの生涯を、「誕生からサウル王を立てるまで」を見ました。本日は、「サムエルの晩年とダビデの登場」です。サウルが王としては失格となる事件を重ねたあと、サムエルは少年ダビデに油を注ぎます。ダビデはサウルに追われる身となり、サムエルは紀元前1020年に死にます。
この間、ダビデとサムエルは一度だけラマのナヨテという場所で一緒に住む時間を過ごします。
そこで、サムエルとダビデは何を語り合ったのでしょうか。ダビデの賛美礼拝とサムエルとの関係について、学びます。

 

 

集会資料(PDFファイル)は、次をクリックしてください。

聖書フォーラム熊本集会20181028

音声メッセージは、次をクリックして、次に現れる画面の音声再生スタートボタン「▶」をクリックしてください。

https://www.dropbox.com/s/u1f74h2cpyws8p7/181028%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%9B%86%E4%BC%9A.mp3?dl=0

 

 

 

 

 

熊本聖書フォーラム

代表 :清水 誠一

バックナンバー